おおよそ

おおよそ
おおよそ【大凡】
※一※ (名)
物事のあらまし, 大要。

「これまでの経過の~を説明する」

※二※ (副)
(1)くわしくは分からないが, また, はっきりは言えないが大体のところは, という意で用いる語。 大体。 およそ。

「犯人は~見当がついている」「二人の意見は~のところ一致した」

(2)話を切り出すときに用いる語。 総じて。 大体。

「~現代の教育は知育にかたよりがちであるが…」

(3)強調の気持ちを表す語。 全く。 およそ。

「毎日に法を行ふ事断たず, ~, 三業を調へて六根に犯す所なし/今昔 17」

(4)すべてを合計して。

「筆を絶たることは, ~に五十八巻/玄奘法師表啓(平安初期点)」

※三※ (名・形動ナリ)
世間並みであること。 月並であること。 また, そのさま。

「さしもあるまじき~の人さへ/源氏(御法)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”